今年の稲刈り

こんにちは、ひなたざかの母です。

ラジオを聞きながら作業していると、どこも稲刈りシーズンですね。我が家も昨日から、稲刈りが始まりました。

バインダーという機械で夫さんが稲を刈ります。刈りながら束ねていく、すごい機械です。束ねられた稲を、わたしとこどもたちで集めて、「はぜ」にかけていきます。2週間ほど天日に干して、脱穀します。

昨日は家族での作業でしたが、今日はそれぞれ学校やら保育園やら、他の田んぼの稲刈りやらに行ってしまい、ひとり寂しい稲刈りです。

夫の刈った稲を1人集め、1人はぜにかけていきます…今年は、はぜを組むところから1人でやりました!初挑戦です。

ひとりはぜかけ

やる前は、どうなるかなぁ、と思っていましたが、なせばなる!この歳でも、なんとかできるようになることもあるな、と。

最近、知り合いの方やご近所さんからも「みずきさん、たくましくなったなー」と言われ、確かに自分でもそう思います。別人のように強くなりました。

13年前にこの地に来て、13回目の稲刈りですが、大田原でもはぜかけをする田んぼがうんと減りました。みんなコンバインです。コンバインは刈って、脱穀して、藁もきざんでくれます。

あたりを見回すと、稲刈りの終わった田んぼはたくさんあるのですが、はぜはポツポツあるだけで、正直さびしい。秋のはぜが立ち並ぶ光景がなくなっていきます。仕方ないのですが、寂しいです。

里山の風景をすこしでも残せたらいいなと思いつつ、ひとりはぜかけ、頑張るぞ〜

今年は早い?

今日も暑い!でもいい風が吹いています。風が吹いている時だけ、すーっと気持ちがいい。朝から草刈りをしている、ひなたざかの母です。刈っても刈っても生える草。ほーんと、草との戦い。

草刈り途中で、水分補給をかねて、梨の味見をしてみました。甘い!

いつも9月の2週目くらいに収穫している梨が、もう熟してきています。暑い日が続いてたので、今年は果物の熟すのが早いかも…

シナノリップ

小ぶりのシナノリップも、食べ頃です。こちらも、昨年より早い収穫。

リップは新しい品種で、農園でもまだ収穫できるのは、親戚やお世話になっている方々にお裾分けをする程度です。2歳の里子ちゃんは、朝ごはんを食べたあとに「りんご!」といって、小さなりんごを皮付きでかぶりついてました。

今年のりんごのお知らせも、もう少しで皆さんにお届けできそうです。なんでも値上がり、値上がりで、我が家のりんごも価格を見直すことになりました。心苦しい決断ではあったのですが、農園を続けていくためにも、ご理解をお願いしたいと思います。

夏の果物や野菜いーっぱい

お盆を過ぎたのに、暑いですね。

またまた久しぶりになってしまいました、ひなたざかの母です。ブログに書きたいことはたくさんあったのですが、なんだかねぇ…昔は携帯ぽちぽちするのが好きだったのに、今は億劫になってきまして…歳でしょうか。

お盆中にまたひとつ歳をとって、こどもたちにたーくさんプレゼントをもらって、お祝いしてもらいました。小1の娘の1ヶ月かけて作りためられたプレゼントは、工作やお手紙がぎっしり。お姉さま方は私の大好きな焼き菓子を焼いてくれました。歳とるのはなんてことないけど、嬉しいお誕生日でした。

桃、すいか、メロン。それからりんごの収穫もして、果物の夏です。

桃はたくさんもらったので、シロップ漬けにしたりジャムにしたり、瓶詰めにして。完熟で食べきれない果物は刻んで冷凍しておいて、スムージーにもします。冷凍フルーツと牛乳、お砂糖少し、レモン果汁をミキサーにかけて。果物たっぷりでうーんとおいしい。

メロンジャムは失敗、なぜ世の中にメロンジャムを見かけないのかわかりました。

今年はバジルもよくできたので、ペーストを瓶詰めに。バジルペーストが好きで、好きで。

いろいろ瓶詰めたち

この夏はたーくさん瓶詰めつくりました❗️50瓶くらいかな。脱気殺菌やら面倒なんだけれど、やり始めると楽しくて。

次女が自由研究で納豆づくりをして、常に冷蔵庫に自家製納豆がある状態となったのも嬉しいです。無農薬の大豆の大粒納豆。柔らかく煮ると、大粒の納豆も美味しい。納豆のパックのゴミが出なくなったのも、すごくすごーく嬉しいです。

さあ、夏休みもそろそろ終わり。まだまだ暑い日が続きますが、無理せず過ごしたいです。

朝の田んぼ

ひなたざかの母です。

我が家の田植えも終わり、早朝の除草作業がはじまりました。信州の朝は寒いくらいで、清々しいです。

泥にんげんたちが

おはようございます、ひなたざかの母です。

また田植えの季節がやってきました。我が家の田植えも間近にせまっていますが、昨日は日本遺産にもなっている、千曲市姨捨の棚田で泥遊びをしてきました。

自然保育で育ったこどもたち、毎週棚田で遊んできたこどもたちの、この泥遊び…

稲の苗もすくすく

お米のことを書き忘れていました!

4月18日にすじまきをした稲の苗ですが、今年も田植えに向けて、ビニールハウスですくすくと育っています。

1日2回の苗間の水くれ、去年までは長女のお手伝いでしたが、今年は次女のお手伝いになりました。1回20円、貴重なお小遣い稼ぎ。

頑張ってまーす。

ようやくGWが終わり

おはようございます、ひなたざかの母です。

長かったGWも終わり、ようやく保育園&学校が始まりました!ほーんとありがたい。

我が家のGWは例年通り、こどもたちと毎日りんご畑で過ごしておりました。でもその中でも、花見(家の裏の桜です)をしたりBBQをしたり、クレープパーティーをしたり夕食を食べにいったりと、食べる関係のイベントはたくさんあり。

思春期の娘らが、太った太ったと騒いでおります。

最初の写真、りんご畑にキンポウゲが咲き誇っています。いつもはもっと遅く咲くのに、だんだん早くなって。

嬉しいことに、心配していた霜の害は大丈夫そうです。今日はポカポカいい天気。摘果作業、がんばりまーす。

花粉つけ、ぽんぽん

昨日、一昨日の寒さがウソみたいにポカポカお天気です。

今日は、梵天というポンポンで、りんごの花の花粉つけをしている、ひなたざかの母です。

ぽんぽん、ぽんぽん。

効果のほどはわかりませんが、気持ちよく、ぽんぽん。

今年も一昨年を思い出させるような、開花後の霜があり、りんごの実になるか、不安な日々です。でも時期がこないと大丈夫なのかダメなのかわからないので、とりあえず今はなにも考えずに、ぽんぽんと。

今年も花が咲きました

ひなたざかの母です。

久しぶりの更新。なぜか、しばらくワードプレスを起動できず、更新できないでいたのを、久しぶりにポチッとしてみたら…できました!

また時々、更新していきたいと思います。

寒かった冬も終わり、毎日ポカポカの長野です。りんごの花も咲きはじめました。

また忙しくなるなぁー

彼岸花

毎年のことながら、彼岸花が咲きはじめるとすごいなぁ、と思います。わたしが忘れていても、ちゃんとお彼岸のすこし前に一斉に咲きはじめて、季節の移り目をおしえてくれます。

今日はいいお天気、中生種の葉摘もほとんど終わったので、りんご畑の草刈りをしてます。

草刈りをしながらりんごをみると、特にふじが霜の被害が大きいです。一番人気があって、出荷量の多い品種なだけに残念。

夫さんは明日家族で稲刈り(はぜかけ)をするために、今日から刈りはじめています。前回ブログを更新したときはやる気が出ずにいましたが、そろそろそうも言ってられず。忙しい季節がきました。

今年はりんごはダメなのにだったのに梨が豊作で、最近は梨と枝豆、ぶどうをたくさん食べてます。信州は、もう秋です。